2005/11/28

Tomcatの自動起動ではまる

いままでいろんなところでちょっぱってきていたスクリプトがうまく動かない。
Whiteboxの4だから?

んーとんーとうなったすえ

catalina.shをこぴって
最初のほうにチェックコンフィグとディスクリプションを追加して
JAVA_HOME
CATALINA_HOME
は定義して

やっとうまいくいく。

めも:らいとうぇいとぐるーぷうぇあ

ログイン
本人ユーザー登録
メインメニュー
お知らせ一覧
お知らせの編集(管理者のみ)
伝言箱
添付資料

2005/11/25

JSF謎の変換エラー

どはまった。

JSFで変換エラーというのがでまくるのでなんだなんだとおもっていたら

(T_T)

managed-bean-name の大文字と小文字を間違えていた

(T_T)

もっとわかりやすいエラーをだせ!ちくしょおおう!

JSFのメッセージ

日本語化はいろんなところにのっているが
そーではなくて
ビジネスロジック的(?)なエラーを画面に返したいとき。
izu@San Franciscoさんを参考にして書いてみる。

メッセージはプロパティファイル
FacesMessageをつくってFacesContext#addMessageする。

むーんー。。。

で。
「変換エラー」って何?

ぼえー

2005/11/22

DELL Power Edge SC1425にRAID-1でWhiteboxをインストールしようとしているが

うまくいかねえ(笑)

Whitebox3で延々やっていてだめだったら4にして(つか最初からRedhat4なんだから4にすればよかったんだが)やったーOSのインストーラー開始だーと思ったらパーティションきるところでちゃっかりディスクがふたつでてきやがんの。

RAIDのドライバがいる?なんですかそれは?
付属のCD-ROMにはSCSIしかなくて実ははずれで
SATAじゃなきゃだめなんだが
それがどうもみつからず

linux.dell.com
みてもわかんないし
atmarkIT
みて
bbs.fedora.jp
みたり
「SC1425 PowerEdge SATA Adaptec RAID Redhat」でぐぐって
www.redhat.com
みたり

Adaptec
Adaptec
みてもわかんないしさー
あれ。


ちんぷんかんぷんなので
CentOS4.2をダウンロードしてみることにする

RAID-1って何ですか?のひとがねえ。。

2005/11/21

CD-Rの買い方

買い物しようとびっぐかめらまでー
でーかーけたらー
まちがえてー
ケース付のCD-Rをかってしまったー
ようきーなー
ようきーなー
なー


orz

RAIDってなに

といまさらのめも。

Redundant Arrays of Inexpensive Disks
別名:ディスクアレイ
複数のハードディスクをまとめて1台のハードディスクとして管理する技術。
 データを分散して記録するため、高速化や安全性の向上がはかられる。専用のハードウェアを使う方法とソフトウェアで実現する方法がある。高速性や安全性のレベルにより、RAID-0からRAID-5まで6つのレベルがある。

http://e-words.jp/w/RAID.html

だそうだ。。。

RAID-0 は別名ストライピング
ストライピングはRAIDではないとする立場もある。(やっぱりな)

RAID-1は別名ミラーリング
最初から ミラーリングっていえよなー

RAID-2
実用化されていない

RAID-3,RAID-4やらもあるが、RAID-5がもっとも普及しているそうな
なるほどな


ふーむ。。。

ハードウェアとソフトウェアでやるのがある

ぶひー

2005/11/17

eclipseにClayとかめも

「eclise clay」でぐぐると
http://www.stackasterisk.jp/tech/java/eclipse02_01.jsp
がでてきた
eclipseはwtp-all-in-one-0.7-win32.zip
なので
とりあえず
http://www.azzurri.jp/ja/software/clay/index.jsp
で coreをダウンロード
なんだか異常に早いサーバー。かっちょええ。

プラグインをダウンロードして解凍。ふーちゃーとぷらぐいんそれぞれのフォルダにいれて
再起動
Newから探すと、「Database modeling」とかでてくる
スキーマってなんだろ(笑
いじっている間に唐突に止まる
メモリくいそうだなあ。。。

追記:激おちるのでこのマシンではつかえないのだ!

2005/11/16

MyFacesでぷるだうんめにゅー

私はプルダウンメニューという言い方にこだわっている。
または選択肢。
仕事をはじめてまだ日が浅いころ
「コンボボックス」とかいわれ
なにそれしらねーとひらきなおりをかましていた。

で。

<h:selectOneMenu id="sel_group" value="#{hoge.groupCode}">
<f:selectItems value="#{hoge.listGroup}" />
</h:selectOneMenu>

hoge.listGroupはListだが、SelectItemのリストである。
SelectItemのコンストラクタは
new SelectItem(ばりゅー,らべる,せつめい);
らしい。
先頭に空白の選択肢をいれたいときは、
new SelectItem("","","");
を先頭にいれる。
ドキュメントないよー
ないの普通?

JSFでだうんろーどって

どうすんだろ

とか
かなり低レベルなことを考えてしまった・・・
(かつちょっぴりぐぐっちゃったよ。てへ(>▽<))

これだから永年初心者なのだなあ・・・


へへいのへい。

MyfacesのinputDate

http://myfaces.apache.org/tomahawk

とまはうくってなんですかねー。。。

t:inputDate

日が前になるのはあかんですねー。。。

MyFacesのexamplesのソースはどこにあるか

MyFacesのexamplesのソースは
ソースファイルと一緒になっているんだよ

これをみつけるのにかなーり時間を要した。

ソースを解凍すると「simple」というのがそのうちみつかりますが
そこのWEB-INFにはweb.xmlがはいっていない
WEB-INF/lib もない。
それらはwarを解凍してこぴぺってくる

そうするとeclipseでみられるわけだー

Spring Framework 1.2.6 がでた。

新しいバージョンがでたときに人はどうするか?

(A)どのように変わったか確認してから導入を判断する
(B)何も考えずにとびつく
(C)何度痛い目にあっても(A)を試みず(B)する

何が変わったか?気になるけどわかるのはいつもだいぶあと

qooxdoo(くっくすどぅ?)

http://qooxdoo.oss.schlund.de/
なんかとってもらぶりーできゅーとだ
つかってみたい
英語がちょっとやさしい気がする

2005/11/14

Hibernateでの件数制限


eclipseもう落としてしまったよ。。

Queryを使う(HibernateDaoSupportの場合はgetSessionのなんちゃら)
setFirstなんちゃらと
setMaxなんちゃらを使うと
postgresでゆーlimitみたいなのが簡単にできるでごわす。
Oracleはいまだにろーなむーとかなんでしょうか
いやまさかなー

なんちゃらは明日か明後日補完・・・

HibernateとJDBCを単純比較

すると当然JDBCのほうが早い
10倍くらいちがう
でも製造はJDBCはものごっつ時間がかかる
Hibernateはのってくるとさくさくさくーとミスがなく進む。
きもちー(笑
Hibernateは色々ちゅーにんぐしたらWebアプリ上では早くなるんだろう
きっと

ぷち切実。。。

Hibernate シーケンスを使うとき(Middlegen)

XMLに書けばいいというのはわかるが
Middlegenではどないやねん

GUIでテーブルを選択して、主キーの作成をsequenceを選んで
シーケンス名をいれる

キーをえらんでいるとはまる。。。

をを
かんたん。

Hibernate復号キーを検索条件にするとき

Middelgen が Hoge に HogePK という復号キーをつくってくれたが
そのキーの項目を検索条件にする書き方がわからん
ぐぐると
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=14422&forum=12&2
では途中になっているし。
ああけちんぼ(笑

http://www.hibernate.org/hib_docs/reference/ja/html/queryhql.html
をみたらそれっぽいのがありました
まんなかあたり 「11.7. where句」のなか。

from hoge where comp_id.hogeKbn

とか書くそうだ。


リファレンスを読んでから作るか
作りながらリファレンスを読むか

ヲれは後者だ
えへむ

HibernateのHQL

t1,m1,m2の3つのテーブル
結合しようかという話。
配列のリスト返し
List list = getHibernateTemplate().find(" from hoge t1,hoem m1,hoam m2 ....")
::
Object[] objects = (Object[]) list.get(0);
が早いらしい

らし
らし。。。。

postgresqlのDB:EUC_JPのダンプをUTF-8にいれられるらし?

どーも
UnicodeとEUC_JPの変換はうまくいかないらしいという記述をみかけ(http://www.jaro68.org/needlejuice/blog/263)
じゃあDBをUTF-8にしようかと考える

DBをつくる
createdb hogeutf8db -E UTF-8

EUC_JPのダンプからいれてみる
psql -d hogeutf8db -f hehe.dmp

はいったらしい
psql hogeutf8db
で中身をみてみたら文字化けてる

あーだめなのかしらーと思い一度
dropdb hogeutf8db
で消してしまう

しかしふと気がつく。
TeraTermの文字コードとかあんじゃんけ

というわけでまたDBをつくりだんぷからいれて
eclipseのdbEditからみてみると

ををー!文字化けしちょらんよ!

ていうわけで
JSF+Sprint+Hibernateもやってみよぅと。

2005/11/11

JSF+Spring+Hibernateで文字化けるよ。

せっかくここまできたのに。。。
DBはpostgresでEUC_JP。
それがいけないのかそれが?。
なんで文字化けするかなあ・・・
「Hibernate 文字化け」でぐぐっても何もでないし。

あとログもだせてない。
ぶっちゃけlog4jわかりませんょ。
いつまでたってもわかりません。

あー・・・
うずうずうずうずずず

analogをいれてみた。

2005/11/11


http://www.jp.analog.cx/cmpllinux.html

●rpm パッケージによるインストール

% rpm -ivh analog-6.0-1.i386.rpm

●どのファイルがどこにインストールされたかの表示
どばーとでてくる

% rpm -ql analog-6.0-1 | more

●analog.cfg で環境を設定する
Apacheのログの指定を変更する

以下よくわからんので見るサイトを変更

http://www.cqpub.co.jp/od/analog/
http://www.cqpub.co.jp/od/analog/gaiyou.html#install

●動作てすと
$ analog +a

ほにゃほにゃとでてくる

http://www.cqpub.co.jp/od/analog/form.html
●anlgform.plのインストール
さがす
rpm -ql analog-6.0-1 | more | grep anlgform.pl

Apacheのcgi-binにもっていて
パールのパス、analogのパスを確認
実行権限をつけて
http://さば/cgi-bin/anlgform.pl
アクセスしてみる
なんかでた。
英語だ


●日本語化?
さがす
rpm -ql analog-6.0-1 | more | grep jpeform.html
Apacheのhtdocsにコピーする

http://さば/jpeform.html
なんかでてきた

画像がいるらしいのでコピーしてくる
cp -R /usr/share/analog/images あぱっち/htdocs


わからんのでやめる

analog.cfg に以下を追加

OUTFILE /usr/local/apache2/htdocs/analog/index.html
LANGUAGE JAPANESE-EUC

ふつーに
# analog
実行

http://さば/analog/
なんか7月分しかでてない

# analog +a
とするとエラー?

analog: analog version 6.0/Unix
analog: Warning L: Large number of corrupt lines in logfile
/usr/local/apache2/logs/access_log: turn debugging on or try different
LOGFORMAT
(For help on all errors and warnings, see docs/errors.html)
Current logfile format:
%S %j %j [%d/%M/%Y:%h:%n:%j] "%j%w%r%wHTTP%j" %c %b\n
%S %j %j [%d/%M/%Y:%h:%n:%j] "%j%w%r" %c %b\n
%S %j %j [%d/%M/%Y:%h:%n:%j] "%r" %c %b\n
analog: Warning R: Turning off empty Search Word Report
analog: Warning R: Turning off empty Operating System Report


Apacheのhttpd.confをみると combinedとかいてあるので
analog.cfg に以下を追加
LOGFORMAT COMBINED

[root@wboxlinux3 logs]# analog
analog: analog version 6.0/Unix
analog: Warning R: In Domain Report, turning off pie chart of only one wedge
(For help on all errors and warnings, see docs/errors.html)


わーにんぐはでたが、全期間解析してくれる


ドメインをだしたい

analog.cfg に以下を追加してみる

DNSFILE /var/cache/analog/dnscache
DNSLOCKFILE /tmp/dnslock
DNS WRITE

[root@wboxlinux3 logs]# analog

げきおそ。
途中でやめて
/var/cache/analog
をつくる

またやる。
一度とめる
dnscacheはできている

またやる。
とても遅い。


おそすぎてこわいのでやめる


またやる。

できた。
名前がでた

2005/11/09

それはバージョン管理しないんだ

eclipseのsvnにるフォルダのなかにA,B,Cとファイルがあるとき、Cだけバージョン管理したくないとき、A、Bをバージョン管理に追加してから、Cはバージョン管理しないにする。

なんで?

書くことメモ、ブログ800文字、メモ1100字、1時間

  1時間と決めたら意外と長くて左親指が痛くなる。よろしくない。